HOME > 美味しい野菜の愛菜レシピ
<材料>
小松菜 ・・・1束
ニンジン ・・・小1本
しょうゆ・・・小さじ2
さとう・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
ニンニク・・・少量
一味・・・適宜
いりごま ・・・トッピング
<作り方>
1.にんじんは細切りにし、レンジで2分加熱。
2.小松菜もざく切りで2分加熱。
3.野菜の粗熱を冷ます間に調味料をボールに 合わせておきます。
4.野菜が冷めたら、ギュッと絞り水気を切って ③のボールに入れ和えれば 出来上がり。

<材料>
じゃがいも ・・・3個
塩 ・・・小さじ1/2
バター・・・10g
牛乳・・・100cc
<作り方>
1.じゃがいもの皮をむき、鍋にじゃがいも、塩、水 をいれしっかり茹でま す。(レンジでも可)
2.火を止め水を捨て水分を飛ばし、粉ふきいもにする。
3.熱いうちにバターと牛乳を加え混ぜる。
4.フードプロセッサーなどで滑らかにする。 ないときは、マッシャーや木 べらなどでつぶしながら 練り混ぜる。

<材料>
小松菜 ・・・6本
バター ・・・20g
しょうゆ・・・小さじ1
<作り方>
1.アスパラは斜めにスライスする。
2.フライパンにバターを入れ炒める。
しょうゆを加えたらサッと炒めて火を消す。
3.春のアスパラは、とっても柔らかくて 甘味があるので、
茹でずに調理してみて♪

<材料>
トマト ・・・ 1/2個
卵 ・・・2個
中華だし・・・小さじ1/2
油 ・・・大さじ2杯
塩 ・・・ひとつまみ
<作り方>
1.トマトはくし型に切り、卵は溶いておく。
フライパンに油を熱し、そこに中華だしをいれてとかします。
2.溶き卵をよく炒め、皿にとりだします。
3.フライパンにトマトを入れ炒めます
4.トマトに火が通ったら、卵を混ぜ、お好みで 塩を入れ、軽く炒めて完成

<材料> 1人前
小松菜・・・1束
ベーコン・・・2枚
パスタ・・・80g
ニンニク・・・1かけ
オリーブオイル・・・大さじ1
麺つゆ・・・小さじ2
塩・・・適宜
<作り方>
1.ニンニクはみじん切り、小松菜は3センチ、
ベーコンは1センチ位に切っておく。
2.パスタを茹でている間に、にんにくをオリーブオイルで
焦がさないように炒め香りがたったらベーコンを油が出るまで炒め、
小松菜を加える。
3.茹であがったパスタを②に入れ茹で汁大さじ1と麺つゆをからめたら
出来上がり。
バターを加えると濃厚な仕上がりになります。

<材料>
ニンジン・・・中1本
水菜・・・1株
ドレッシング・・・適宜
<作り方>
1.ニンジンは皮の近くが栄養価が高いので、よく洗って、ピーラーで
皮ごと1本削ります。水菜は、4cm位に切っておく。
2.お好みのドレッシングをかけてよーくなじませます。
これだけ!ニンジンが甘いので甘味の少ないタイプの
ドレッシングがベスト。ニンジンのカロティンは油と
一緒に食べたほうが吸収されますよ!

<材料> 4人前
小松菜・・・1束
卵・・・3個
生姜みじん切り・・・小1かけ
ニンニクみじん切り・・・1片
鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
オイスターソース・・・大2
塩・コショウ・・・少々
サラダ油・・・大さじ1/2
ゴマ油・・・小さじ1/2
<作り方>
1.よく熱したフライパンに油をひき、溶き卵を箸で軽くかき回し、
手早く炒め、取り出す。
2.生姜、ニンニク、小松菜を入れサッと炒めたら卵を戻す。
鶏がらスープの素、オイスターソースを入れ手早く混ぜ、
鍋肌にごま油をおとしたら、火を止め、塩・コショウで
味を整えれば出来上がり。

<材料> 4人前
トマト・・・2個
ジャガイモ・・・1個
ニンジン・・・小1本
たまねぎ・・・1個
ベーコン・・・2枚
ニンニク・・・1片
コンソメ・・・2個
ローリエ・・・1枚
オリーブオイル
<作り方>
1.トマトは湯むき、ベーコン野菜は角切り、ニンニクは
みじん切りしておく。
2.ニンニクをオリーブオイルで炒め、ベーコン、トマト以外の野菜の順に
いためる。なじんだら、トマトをサッと炒める。
3.水、コンソメ、ローリエを加え、アクを取りながら煮込み、
材料が柔らかくなったら、塩コショウで味を整える。
野菜は残り物でOK。

<材料>
ニンジン・・・中1本
◎砂糖・・・大さじ1
◎バター・・・大さじ1
◎塩・・・ひとつまみ
<作り方> ・
1.にんじんのヘタを取って皮をむき、4cm程度の長さにカットし、
縦6~4つ割りにする(先っぽの細い部分は2~3つ割りに)。
面取りをするとよりキレイな仕上がり。
2.耐熱容器に①と◎印の材料を入れてフタ(ラップ)をし、レンジ
(600W)で1分半チン=@※500Wの場合は1分50秒。
・ 3.ひたひたになるくらい水分が出ているので、
ざっと混ぜて今度はフタ(ラップ)を外し、さらに1分半チン・

<材料>
アスパラガス・・・2本
顆粒だし・・・ひとつまみ
しょうゆ・・・小さじ1/2<作り方>
1.アスパラはオーブントースターか魚焼きグリルなどで穂先に
軽く焦げ目がつくまで焼きます。
2.だしをお湯大さじ2でといてしょうゆと合わせる。
3.焼いたアスパラを浸し3等分に切り、盛り付けます。

<材料>
タマネギ・・・お好きな量
トマト・・・お好きな量
コンソメ・・・適量
塩こしょう・・・適量
卵・・・1個<作り方>
1.タマネギを炒め、しんなりしたら、トマト、水、コンソメ
を入れ煮立たせます。
2.塩、こしょうで味を調えます。
3.溶き卵を流しいれたら出来上がり。

<材料>
タマネギ・・・お好きな量
酢・・・適量
はちみつ・・・お好みで<作り方>
1.タマネギを繊維を切るようにスライスし、30分くらい放置します。
2.酢をひたひたにかけます。ハチミツはお好みで
3.夜作って翌朝酢ごと食べるのが一番
4.酸味が苦手な方は、酢を沸騰させてから漬け込んでもOK。

<材料>
米酢・・・1/2カップ
水・・・2カップ
砂糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
トマト・・・お好きな量<作り方>
1.トマトを湯むきします。
2.材料を沸騰させ、湯むきした大玉トマトまたはミニトマトに注いで、
冷蔵庫でキンキンになるまで冷やしたら出来上がり。

<材料>
ホウレン草・・・200g、 ミズ菜・・・50g、トマト・・・1コ、
ミニトマト(イエローキャロル)・・・適量、ツナ缶・・・1/2缶
☆ドレッシング
タマネギ・・・60g、ごま油・・・ 大さじ3、 醤油・・・ 大さじ1、
米酢・・・大さじ2、 てんさい糖・・・大さじ1、
自然海塩・・・小さじ1/2、 にんにく・・・少々、 胡椒・・・少々<作り方>
1.ホウレン草、ミズ菜、トマト、ミニトマトを適当な大きさに切り、
ツナ缶を混ぜる。
2.ドレッシングをつくる。タマネギとニンニクをすりおろし、醤油、
米酢、塩、胡椒、ごま油をまぜ、食べる直前にかける。
